IS6FXの評判・口コミは?50名の調査結果を公開!

IS6FXの評判・口コミのまとめ&利用者50名の独自アンケート調査結果! 海外FX20社の口コミ

このページではハイレバレッジの活用と、豪華ボーナスのプレゼントで注目を集めている「IS6FX」の評判と口コミをわかりやすくまとめています。

50名のIS6FX利用者の方に独自アンケート調査を実施しました。(※証券会社によって回答者数が30~50名と異なります)

良い評判から悪い評判までそのまま掲載している他では見られない生の口コミです。

実際にIS6FXでトレードされている方達の口コミをぜひ参考にしてみてください。

目次

IS6FXの評判&口コミから分かったメリット・デメリット

IS6FXの評判&口コミから分かったメリット・デメリット

先に50名のアンケートから分かった結論から、

良い点
  • 初めて海外FXを始める方に最適!
  • 日本人利用者が1番多い海外FX業者!
  • 安全性の高い海外FX会社で取引したい
  • 入金ボーナス、トレード毎にもらえるXMポイント等、豊富なボーナスプログラムがある
  • 最大レバレッジ1,000倍
  • ゼロカットシステムで追証なし
  • 少ない資金で大きな利益を得たい
  • 最低入金額が5ドル
  • 完全日本語に対応
悪い点
  • スプレッドは広め(XMの場合このデメリットはボーナスやポイントで相殺されます)

IS6FX(アイエスシックス)で実際にトレードされている方の良い口コミ18件

IS6FXの良い口コミまとめ!

※口コミは実際にIS6FX(アイエスシックス)でトレードされているトレーダーさん達にご協力をお願いし、当サイトの実施したアンケートによる結果、生の情報となります。

1 私がIS6FXの口座開設をした一番の理由は口座開設ボーナスがとても多かったからです。
そして、日本口座にはないゼロカットシステムがある為、入金した金額以上の請求が来ない点も安心して取引できます。
そして、取引していくうちに入金ボーナスというものもメールにて届き、入金した金額の倍の額でトレード出来るのです。
このボーナスは他社と比べても回数がとても多く何度も出来るのがIS6FXの利点だと思います。
しかし、スプレッドを考えると少し他社よりも高く設定されているように感じました。
それでも、IS6FXを使う利点はレバレッジが高くスプレッドを感じさせない点です。そして、入金ボーナスも利用すれば一攫千金も夢ではないと感じました。
2 IS6FXを利用していて魅力的に感じている点は、何と言っても「レバレッジが高い」ところです。国内のFX会社では「最大25倍」、海外FX会社でも「888倍」や「1000倍」とありますが、IS6FXはその遥かに越える「6000倍」までレバレッジをかけることができます。FX会社によっては、レバレッジを利用するのに口座残高に制限があったりしますが、IS6FXのプロ口座であるレバレッジ6000倍口座も、残高に関わらず6000倍固定となっているので、口座残高を気にせずにレバレッジをかけることができるので、「いざ!」と言うときには大きな取引を行うことができます。個人投資家には、このレバレッジの高さはとてもありがたいと感じています。
3 IS6FXを実際に使ってみた感想としては、約定の高さや多機能な取引プラットフォームの便利さ、安い手数料などがとてもよかった点です。これまで何度か取引をしてとてもスムーズに進められました。また、安心してできるのも良いところで、これまで出金をして、一度もトラブルなどもなく、スピードも速いです。入出金がスムーズで、手数料が安いので何度でも気軽に出入金をできています。また窓口の対応がとてもよくて、お問い合わせに対するレスポンスもとても迅速でした。説明もわかりやすくて丁寧な印象を持ちました。良心的な会社だと感じました。機能も充実していて、MT4やMT5が使いやすいと感じました。キャンペーンも頻繁にあって、入会時にも特典があったのでお得に入会して、始められました。ただしスキャルピングやEA取引が禁止されているので要注意です。
4 IS6FXは比較的にみても手数料が低く、取引がしやすいFX口座です。主要な通貨ペアはもちろん、マイナーな通貨ペアにも対応しています。また、高いスワップポイントが魅力的で、短期間よりも長期的な投資に向いています。取引ツールも充実しており、MetaTrader 4やMetaTrader 5などの人気のあるプラットフォームが利用できます。また、スマートフォンアプリも充実しており、スマホ一つあれば、いつでもどこでも取引が可能です。セキュリティ面でも、暗号化技術を導入しているため、取引履歴や個人情報が漏洩することはありません。強固なセキュリティがあるので資産を確実に守ってくれているという感覚があり、安心して取引ができます。
5 IS6FXは、is6comから完全にリブランディングされた海外FX業者でFOREX Awardの受賞歴もある安心して利用できるのがかなりの魅力です。
IS6FXを利用する一番のメリットとしては、口座開設ボーナスや入金ボーナスなどのキャンペーンが充実していることです。
口座開設3万円ボーナスや入金200%ボーナスなどお得なキャンペーンを期間限定で度々開催しています。
デメリットとしては、スプレッドが他業者と比べると広いことです。
XMやGEMFOREXと比べると、スプレッドが広く、取引コストが高くなるのが難点で改善してもらいたいです。
ですが、日本語サポートがあるので初心者でも安心なのでとても取引のしやすいFX口座になっているのでオススメです。

6 たくさんある海外FX口座の中でIS6FXを開設し、トレードしてみた感想をいいます。基本的にIS6FXは、かなり高額なボーナスを高頻度で行っているのがとても初心者の人からすると魅力的な口座かと思います。スプレッドも比較的狭いので個人的に気に入っています。サポート体制もかなりしっかりしていて日本語対応もしているので安心して使えると思います。そして、出金手数料が月に一回だけ無料なので頻繁に出金をしないのであればお得なのかなと思います。口座開設も簡単なので個人的に初心者の人にオススメできる海外口座なのではないかなと思っています。
7 自分がIS6FXの口座を開設した時は新規口座開設ボーナスだけでなく入金ボーナスが100%あったので、かなりお得だったと思います。
レバレッジですがこちらの口座だと口座残高によって最大レバレッジが制限される仕組みになっていました。
20000USD未満なら最大1000倍までレバレッジを使えます。逆に100000USD以上だと最大100倍までしか使えません。
ある意味こういうのも外国のFX口座らしいかもしれません。
スプレッドは狭く約定力も問題なかったので特にこれといったデメリットは無かったです。
ただ一つ問題なのは取引ツールはMT4のみですので普段からMT5を使っている人だと少し使いにくい部分がありそうです。
ただ、自分の場合だと分析ツールに長けているMT4の方が好きなので特に違和感はそこまで感じませんでした。
8 IS6FXでは、通貨ペアのスプレッドが狭い為、短期売買でも利益が非常に出しやすいところです。他社のFX業者の中にはドル円スプレッドが2.0pips以上のところもあるので、IS6FXのスプレッドはかなり優秀で、スキャルピングにも向いていると思います。またボーナス特典が多くあり、新規口座開設ボーナスは5,000円~20,000円、入金ボーナスは100~200%程度が時期によってはもらえる事が出来、自己資金が少ない方でも有利にトレードを進めることができ、取引を初めて行う人にも始めるきっかけにはなると思います。最後に、IS6FXは取引手数料が無料なので、短期&少額の取引でも利益を積み重ねやすいです。取引手数料無料&低スプレッドなのでとてもオススメです。
9 IS6FXは最大6000倍のレバレッジを掛けられます。通常の口座でも1000倍まで適応されるので莫大な利益を見込めます。また、IS6FXは口座開設でのボーナス、入金ボーナスが他の業者に比べても豪華です。例えば、口座開設すると1万円がもらえたり、入金した額の100%をボーナスとしてもらえたりと証拠金を増やしながらFX取引を行いたい人にとてもお勧めできるFXブローカーです。さらに、日本語でのサポートがあるのでFX初心者の方でもメールやラインから問い合わせが出来るので安心して取引出来ます。そしてIS6FXはゼロカットシステムを搭載しているので、損をしても借金する心配がありません。なので高いレバレッジを掛けて大胆な取引が可能です。これからFXを始めたい方にお勧めのFX業者です。
10 自分自身としては国内FX業者のような高水準の安心安全のサービスやサポートを提供する一方で、海外FX業者のようなハイレバレッジトレードとお得なボーナスキャンペーンを利用できること。またボーナスキャンペーンが非常にお得であり、不定期に開催されるので公式サイトは定期的にチェックしてボーナスを確実に受け取れるようにすることをおすすめします。そして取引手数料が無料なので海外FXがはじめての方や自己資金を抑えてトレードしたい方、豪華賞品が気になる方、日本語で分かりやすく利用したい方、高い約定力を求めたい方、ハイレバトレードがしたい方に対しては大変取引がしやすく利益も出やすいと思っているので友人に対してもおすすめしたいと考えています。

11 比較的新しい業者なので正直まだ不透明な部分もありますが、出金申請に関する手続きがとにかくお手軽なので非常に使い勝手がいいですし、入金でも200%のボーナスが貰えたりなど、海外FX業者の中でもボーナスはかなり豪華な印象を受けました。また、取り扱いをされている通貨ペア数が物足りなかったりスプレッドが広がりやすいなど、デメリットももちろんありますが、6000倍のレバレッジで取引ができる口座も用意されているので、少額でも大きな利益を狙える期待感がありますし、キャンペーンの開催頻度も非常に高いので助かっています。サポートに関しても、夜にメールから問い合わせをした返事は翌日の午前中には返ってきましたし、対応も丁寧だったので個人的には安心できました。
12 海外FX業者のIS6FXは、取引ツールが非常に使いやすいですし、プロ口座は、スプレッドが狭いので利益が出やすいです。その利益もレバレッジを最大1,000倍までかけれますので、爆発的に増やす事が可能です。また、IS6FXでは、ゼロカットシステムを完備していますので、預け入れたお金以上に損失が発生する事がありません。日本のFX業者は、顧客が預け入れた金額以上に損をしてしまうような事がありました。追証を請求してくる事がありえますので、心配していました。しかし、海外FX業者IS6FXの場合は、預け入れたお金以上に損をするような事はなく、安心してトレードを行うことが出来ます。スタンダード口座なら入金しなくても、口座開設ボーナスでトレードが出来ますので、ノーリスクのトレードも可能です。
13 初めての海外口座ブローカーの中でもわかりやすいと有名で、私も初心者の頃に口座開設をしました。色々なボーナスが多くキャンペーンされているので最初のうちはチャレンジで色々できると思います。ゼロカットシステムを採用していますし、取引をしていて分からないことはしっかりと日本語サポートデスクがあるので質問をして答えてくれる仕組みでした。不定期開催ではあるのですが入金が200%キャンペーンの時もあるので、タイミングさえ合えばお得に取引をすることができます。私はスタンダード口座で取引をしていたのですが、キャンペーンが豪華だったので他の口座よりもお得に取引をできていた印象がありました。初心者でも十分使いこなせると思います。
14 IS6FXの口座を使ってみて、もっとも魅力的に感じたことがボーナスが非常に高額であることです。私が取引したときは、口座開設ボーナス5万円をが付与されたので、ノーリスクで大きなリターンを得ることに成功しました。ボーナス額はその時々で異なりますが、今でも5000円~2万円の口座開設ボーナスが実施されています。
また、レバレッジの高さも魅力です。FX口座の最大レバレッジは1000倍と、海外FXでもトップレベルの水準を誇っています。口座開設ボーナスをはじめとする各種ボーナスを有効活用すれば、ローリスクもしくはノーリスクで大きな利益を狙うことができます。
スプレッドはやや広い印象はありましたが、約定力などは申し分なく、おすすめできる海外FX業者のひとつです。
15 IS6FXは、仮想通貨取引所でありながらゲームのようにも楽しめる、バラエティ豊かなFX口座だと使っていて感じました。
ソーシャルゲームのように全員対象のキャンペーンなどがほぼ毎月あり、選べる口座タイプ、使えるツールも豊富、通貨以外にも金や銀など、面白いものの売買をすることができ、
なかなか飽きさせられません。
上記のような一般的に宣伝になる部分だけではなく、裏の地味な部分もしっかりと配慮がなされているのも良い点です。特にロスカットの追証なしが明言されているのは嬉しく、レバレッジをついかけてしまい借金を背負うことになるといった心配とも無縁。まさにユーザーフレンドリーで、ストレスなく、楽しみながら仮想通貨取引を味わえるサイトだと思います。

16 ここはほかの海外口座と比べて、入出金のスピードが早いです。入金が滞ると不安に感じる方も多いでしょうし、できる限りスムーズに送金したいことでしょう。出金手続きもシンプルなので、入出金に手間を取られたくない方に向いているサービスです。そしてIS6FXはゼロカットシステムを搭載しており、証拠金の追加を求められることはありません。海外FXをはロスカットが当たり前と思われているかもしれませんが、実は海外FX口座の中には追証を発生させないゼロカットシステムを搭載している所もあります。IS6FXもそのなかのひとつで、損失の最大額は、自身の口座に入金している金額となるため、ある意味リスクが可視化されているのです。ボーナスに関してはかなり好評で、200%入金ボーナスなど、入金しただけでメリットの大きなサービスもあります。
17 問い合わせツールの反応はとても良いです。受付メールが届いた後、割とすぐに返信がきます。ボーナスキャンペーンも頻繁にやっている印象です。会員ページも見やすくて口座の一覧が一目でわかるので気に入っています。私はカード決済で入金しているのですが、口座開設直後から半年間くらいは出金申請もスムーズでカードのポイントもついてとてもメリットがありましたが、ここ直近の2か月ほどは、出金申請するとカード決済分はカードキャンセルとなり、トレードで獲得したお金分のみ銀行振り込みになりました。入金してから出金申請までの期間が1ヵ月ほどだったからなのかもしれませんが、これには大変困りました。EAも使用することができます。私の取引数量はそれほど多くありませんが約定もスムーズです。問い合わせの回答が早いのは安心できるので、友人が口座開設したいと言ったら勧めると思います。
18 自身がIS6FXを使いトレードしてみてよかったのが、口座開設で5000円もらえるのと定期的に100%入金ボーナスがあること。
実際入金した金額よりも多くの元手でトレードができるので、うまくいけば利益がさらに多くなるのが魅力です。
もっと定期的に入金100%ボーナスをやってくれると、ありがたいかなと思います。
また仮にトレードで損失が出てもゼロカットシステムを導入しています。
つまりは追証がないので、入金している金額以上の損失にならないのも魅力です。
国内のFXだと入金金額以上の追証が発生したりするので、リスクヘッジできるのはとてもいいと思います。
国内のFX会社と比べてもレバレッジが高いので、より少ない資金でも大きな利益を狙いやすいのでお勧めです。

IS6FX(アイエスシックス)の中立~悪い口コミを18件まとめました!

IS6FXの中立~悪い口コミまとめ!

1 最大レバレッジが1000倍なので少ない資金で利益を狙いに行きやすいところ、且つ追証なしのゼロカットシステムを採用しているので万一の損失に対してもそんなにシビアにならずに取引をしていけるところが特徴です。また、日本語でのサポート体制が整っているので日本語で疑問点を正確に解決していけるのは魅力的です。ただ、金融ライセンスを持っていないのは信頼性に欠ける要素です。その他システムエラーなどもかなり頻繁に起こしているのでシステムに関しては不完全といえます。さらに取引においてはDD方式を取り入れているため、不透明さが目立つというのも気になります。いくつか気になるデメリットが多いので取引中級者以上でないと難しいと感じました。
2 実際に使ってて思ったことは、デメリットが多く、個人的には他のブローカーと比べて使いにくいと感じました。スリッページの発生頻度が多いことで思ったように注文を約定できなかったり、金融ライセンスがないことから多少の出金不安が残こったりする点が難点だと感じました。また、スプレッドがほかのブローカーと比べて大きいことやマイナススワップが大きい点もよくないと感じました。一方、メリットとしては、特にボーナスが多いという点において優れていると思います。定期的に100%入金ボーナスの抽選を開催しており、ゼロカットを採用し、高いレバレッジを設定できることから大きく稼げる可能性があります。そのため、国内FXではできないようなリスクを抑えたうえでの大きなリターンを得られる可能性があるという点において優れているといえます。
3 スプレッドが広いのでつかいにくいかなと思います。入金ボーナスがつくのが最大のメリットだと思うのですがgemforexやaxioryのほうがボーナス額が大きいので先にそちらに入金して次点でis6xを利用するのがいいと思います。約定は滑ったりはしないです。指標時はおもいっきりスプレッドが開くので注意したほうがいいと思います。入金は即反映されまるので、追加やゼロカット後の巻き返しには都合がよいかと思われます。特化してる部分が少ないのでサブ口座としての運用が向いているかと思います。ex口座の特徴も資産運用している間はボーナス分のお金は口座に入れたままだと思うのでメリット薄いように感じます。ガチャも気持ち程度のチケットしか当たらない印象です。
4 ボーナスを頂いてトレードするならIS6FXです。今までは2万円未満だと入金手数料が取られましたが、2万円未満の入金でも無料になりました。気を付けないといけないのは、海外業者なので、クレジットカードによる入金が出来なくなるかもしれないのです。海外業者は金融当局に睨まれているらしく、クレジットカードの会社により送金が停止されたりします。それ以外は何の問題もなく便利な業者です。以前は経営がうまくいかないで出金が遅かった時期もあるそうですが、今は問題ありません。
たまにドル円のスワップがマイナスになったりします。理由はわかりませんが、スワップポイントのレートがごくまれに変わります。これは注意したほうがいいです。
現在はホームページにアクセスするだけでポイントがもらえます。また取引の量に応じてポイントがもらえます。通常の入金ボーナス以外に100ポイント貯まると200%ボーナス券などが頂けるみたいです。
5 デメリットはそれなりにあるものの、それを理解した上で一発逆転の利益を狙いにいけるし、その条件は整っていると感じました。例えば口座タイプが3つあるものの、ものによってはエアが使えないし、ロスカット率が50%とかなり高いところ、約定力に不安が残るところ、DD方式を採用しており透明性が低いところ、ワップポイントが低いことが挙げられます。これらは取引においてはかなり不便な要素ではあります。しかしながら、これらをうまくクリアしていくことができれば「最大レバレッジ1,000倍や100~200%の入金ボーナス」という他にはなかなかないスペックのメリットを最大限利用して効率的な利益獲得を目指していけると思いました。

6 IS6FXはキャンペーンが豊富な上、ハイレバレッジが最大の特徴です。スプレッドはほぼほぼ固定されているので他社と比べてもコストは非常に安いです。レバレッジ水準はよくゼロカットシステムも導入されていますがロスカットの水準が高い為、うまく活用できないと損をしてしまう可能性が高くうまれます。日本円が使えない為、メジャー通貨での取引を推奨します。初心者向けの通貨ペアが多いので利用しやすいかと思います。取引はDD方式を採用してをり他社に比べて不透明な部分が多いので大口の取引よりも小口の取引でピンポイント利用向けだと私は考えています。IS6FXを基本ベースとするのではなく、あくまでもピンポイントで楽に取引できるものだけを取引するといった考えでよいと思います。よい部分とよくない部分が混合してをり不透明な所もとても多いので慎重な取引が必要となります。出金拒否や出金の遅延、約定拒否などはほぼないと思います。ボーナス特典やサポートが手厚いので初心者が練習などで利用されるにはもってこいかなと思います。中級者や上級者にはおすすめはできませんが初心者の方にはよいと思います。
7 IS6FXは、最大レバレッジが高いところとボーナス特典が豪華であるところが良いところです。最大レバレッジは6000倍もあるので、他の海外口座と比べてもトップクラスの高さを誇っているので、ハイリスクハイリターン好む方にはお勧めできる海外業者となります。また、口座開設ボーナスで数万円もらえたり、入金ボーナスがあったりと海外業者の中でもかなりのボーナス特典やキャンペーンが開催されるので初心者でも特典目当てで始めやすいかなと思います。また他の海外業者と同じで日本語サポートはあるので不安要素は少ないです。ただ、海外業者特有の取り扱い通過が多いというメリットはなくむしろ主要通過以外は取り扱っていないというほど少ないので、そこはデメリットかなと思います。
8 正直ボーナス全特化といった印象の業者。
まず、この業者の特徴はなんと言っても「ボーナス、ボーナス、ボーナス」と言う感じ。
入金不要ボーナスを平気で20000円とかしてくるし、初期費用なしで取引をしてみたい人にはおすすめ。
ただし、その対価として、取引環境はかなり弱い。スプレッドは広いし約定は滑るし、早朝や指標では不利も不利。
オーバーナイト(日付を跨いでポジションを持ち越すこと)も入金も全くしたいとは思わない。
業者としての信頼度もいまいち分からないので、今後もメイン業者にすることはない。
個人的には、海外業者を全く触ったことがない初心者の人が海外FXを体験するために口座を開設して、その後のメイン口座をどうするか考えるためのつなぎとするのがいいと思う。
9 口座開設時ボーナスの2万円だけ使ってトレードしてました。スプレッドは変動制なので早朝はかなり開いてしまうので注意してください。それ以外だとわりと平均的でした。
正直悪名高い業者なのでちゃんと約定するのか不安だったのですが、かなりまともだったのでサプライズ感がありました。
金融ライセンスも取得していないなど問題の多い業者だと思いますが、各種ボーナスが豪華なのでそれ狙いで口座開設するのもありかもです。抽選で1イーサリアムが当たったりするようです。不安な方は私のように口座開設時ボーナスだけ使って試してみたら良いと思います。ほぼ隔週で五千円、2万円で回しているのでタイミングを合わせて2万ゲットしましょう。デモトレードやるよりも実践経験積めますよ。
10 ・実際に使ってて思ったこと
利用して一番思ったことはIS6FXを使うメリットが他社に比べあまりないと思いました。
・約定
特に問題なしでしたが、指標時にリクオートがあったことだけ気になりました。
・スプレッド
ゴールドのスプレッドがもう少し狭くなれば自分は使いやすいと思いました。
ドル円等はよかったです。
・ボーナス
入金ボーナスも開設ボーナスもとてもいいと思います。
開設ボーナスは現在5000円のようですが自分が開設したときはもう少し高額だった気がするので残念な気持ちもあります。
初回入金ボーナス上限も60000円は少し低いように感じます。初心者は10万や100万といったきりのいい数字で最初入金すると思うので最低でも10万上限だといいのかなと思いました。
・メリット
MT4/MT5の詳しいマニュアルが公式サイトにあるのでMT系を初めて使う方にはとても優しいと感じた。
初心者が初回ボーナスと入金ボーナスの活用で利用するのは良いと思う。

11 IS6FXは、過去に数回トレードをしたことがありますが、かなりヒドイという印象でした。
まず、MT4・MT5に対応していますが、トレードをしていると度々スリップすることがあり困った経験が何度もあります。おそらく、業者側の悪意のある行為だと思われます。
また、出金作業に関しても数万円の出金を依頼しましたが、1ヶ月ほどかかり、HPにある日本語対応の人に聞いても「しばらくお待ちください」の一点張りだったので、かなりイラつきました。
また、ボーナスも頻繁に「100%ボーナス」などを連発してますが、出金作業に関するトラブルなどを含めてあまり信用できない業者だと思いました。
12 口座開設や入金などのボーナスが豪華でお得感があって良いなと感じたし、最大レバレッジが6000倍と言うのもすごいと思いました。追証の心配がないのも安心して利用できるのでありがたいし、万が一わからないことや困ったことがあった際には日本でサポートしてもらえるのが良かったです。ボーナスが現金化できるのも珍しいし、全体的に使い勝手が良くてトータルで見た時に信頼できるし助かりました。取り扱っている通貨やペア数が少なめな点だったり、少しスプレッドが広い点が気になるのでこの二つが改善されるとさらに良いのになと感じました。慣れている中級レベルの人から初心者まで、あらゆるレベルの人が使いやすいと感じると思います。
13 まず、最大レバレッジが1,000倍なので、少ない金額でしっかりとした利益を目指す取引をしていけるというのが大きな特徴です。そして100~200%の入金ボーナスも他にはなかなかない大きばメリットと言えると思います。また、口座タイプが3種類あるので自分のスタイルに合わせて使い分けていけるのは嬉しいのですが、選ぶ口座によってはEAが使えないので注意は必要です。ただ、取引方法に関してはDD方式を採用していることから、ECN方式とくらべるとどうしても不透明な部分が多くなってしまうのは気になります。運営自体が金融ライセンスを持っていないので、信頼度に関してはそんなに期待できないし、たびたび不具合やサーバーメンテナンスが起きていることからシステム的にもまだ確立していないと言わざるを得ないのもデメリットです。
14 まず、ボーナスや特典が非常に多いです。「ボーナスをうまく使って取引しないと損」と言えるほどです。そして取引できる口座が3つあり、自分の取引の仕方やスタイルに合わせてうまく使い分けていけるのが便利です。ただ、口座によってはEAが採用されていないのが気になるところです。EX口座は実質ロスカット率0%でゼロカットによりマイナス面は補填してもらえるものの、ロスカットの発動と同時に口座残高0円、そしてボーナス0円が確定するという懸念点もあります。そして取扱の取引ツールはMT5のみで、主流となっているMT4やEAが使えないのは大きなデメリットです。このように、結構懸念が多いので取引上級者やボーナスをうまく使っていける人でないと少々ストレスになるかもしれません。
15 メリットとデメリットが非常にはっきりしている口座だと思いました。まずメリットですが最大レバレッジは1000倍と国内FX口座に比べて非常に高いところ、そしてゼロカットシステムが採用されているところです。且つ約定力が高いのも魅力です。そのため損失を恐れることなく、少ない金額で大きな利益を目指して積極的に取引していけるのが最大の特徴だと思います。そしてスプレッドが狭いのですが、DD方式を採用していることでレートが握り込まれ、結果的に不正が比較的起きやすいというのはデメリットと言わざるを得ません。また、口座タイプが3つあり、自身のスタイルに合わせて使い分けはできるものの口座によってはEAが使えなかったりと「気になること」が多いのも確かです。

16 実施しているボーナスキャンペーンが他に比べても圧倒的に多いし、その内容も充実しているのは嬉しいポイントです。また、スプレッドが狭いので勝てる可能性もその分上がるし、取引手数料が無料なのもメリットです。それであってゼロカットシステムを採用していたり高い約定力が高いので、リスクを最低限に抑えながらスムーズに取引していけて比較的ストレスを少なく投資していけると感じました。スキャルピングや自動売買も可能なので、それなりに自由度も高く、やりたいような取引をどんどんしていけるというように感じました。一方、取引ツールが限られているところやロスカット率が50%とそれなりに高いところ、金融ライセンスを持っておらず、信頼性には欠けるところなどデメリットも同時にいくつかあると思いました。
17 正直、個人的な評価としてはIS6FXは少し微妙です。取扱商品は主要通貨ペア、仮想通貨ともに他の海外FX業者と比較するとやや少なめ。また経済指標発表時や重要イベント時、商いが少ない時間帯など、値動きの変動が激しくなることが想定される場面ではスプレッドの幅は醜いレベル。スワップについても至って平凡です。これはあくまでも個人的な感想になりますが、実際に利用してみて約定力が低くスリッページが発生する、スプレッドが他業者と比べると広め、スワップも低調、サポートがイマイチといったデメリットも実感しました。ただ、マイナスポイントだけではなくメリットもあります。IS6FXの一番の魅力は、「豊富なボーナスと開催頻度の高いキャンペーン」です。例えばIS6FXではこれまで「口座開設3万円ボーナス」や「入金200%ボーナス」といったお得感のあるボーナス・キャンペーンを度々開催しています。取引ツールも悪くはありませんし、ハイレバ取引も可能です。そしてセキュリティが万全なことも安心。つまり言い換えればビギナーさんでも安心してトレードできる環境が整っているということにもなりますので、その点は評価できます。ですが安定して利益を積み重ねるにはIS6FX一本では少し厳しい気もするので個人的にはIS6FXをサブ口座として他のブローカーと併用しつつ、自分の投資スタイルにあった業者を模索しながら利用するのが良いのではないか?と思います。
18 私はIS6FXは2年前くらいに口座を作ってトレードをしていましたが、これといって特別良いという印象はあまり感じませんでした。
かといって悪いとも思いませんでしたし、他社の海外FX業者とさほど使い勝手も特典もサービスも特に変わりないと思います。
ネットでIS6FXの評判や口コミを調べてみても特に悪い評判は聞かないですし、実際に出金もスムーズでした。個人的には海外FX業社はXMの方が使いやすいと思っているので、XMに比べるとIS6FXはスプレッドが広めだと思います。
IS6FXも他社のように新規口座開設ボーナスや入金ボーナスがあるので、先ずはお試しで口座開設して実際に少額資金でトレードしてみる分には良いかと思います。
それから他社のFX口座と比較してみてIS6FXの方が使いやすいと思うのであれば継続してIS6FXをメインにトレードすれば良いと思います。

IS6FXはとくかくボーナスが多いことが大きな特徴です。口コミでも多くの方が触れているようにIS6FXで口座開設する方の多くはボーナス目的の方が多い印象です。そのため「ゲーム感覚」というような発言が出るように他海外FX業者とは異なる畑に感じることができるかと思います。

IS6FX(アイエスシックス)の評判・口コミからおすすめしない人

IS6FXの評判・口コミからおすすめしない人

IS6FXは口コミにもあるようにスリッページの発生頻度が多いということが報告されてます。

IS6FXは金融ライセンスを持っておりません。また、トレードにおいてはDD方式で透明性が低いため、NDD方式(透明性高い)や信頼度を重視する方にはおすすめしません。

IS6FX(アイエスシックス)の評判・口コミからおすすめする人

IS6FXの評判・口コミからおすすめする人

IS6FXでは口座開設時ボーナスがもらえるます。2万円でノーリスクトレードができるのが大きな特徴です。

ボーナスがとにかく多いため、レバレッジをかけて高く一攫千金トレードは可能です。ボーナスを使って「いざ!」と言うときのトレードしたい方にはおすすめします。

IS6FX(アイエスシックス)の基本情報

IS6FXの基本情報

IS6FXの基本情報をご紹介します。

  • 取引プラットフォーム「MT4」のみ利用可能
  • 自動売買が利用できる
  • 無料でVPSサーバーが使える
  • 日本語サポートが高品質

取引プラットフォーム「MT4」のみ利用可能

IS6FXでは、「MT4(MetaTrader4)」のみで利用可能です。

MT4は、パソコンにインストールして使うダウンロードタイプ(Windows・Mac対応)、WEBブラウザで利用するブラウザタイプ(Windows・Mac対応)、スマホで使えるアプリ(Android・iOS)がリリースされています。

自動売買(EA)やカスタムインジケータをインストールできるのは、ダウンロードタイプのみとなります。

取引ツールの種類

取引プラットフォーム 対応機種・OS 自動売買・インジケータ追加
MT4 ダウンロード Windows・Mac
ブラウザ Windows・Mac ×
アプリ Android・iOS ×

IS6FXの基本情報をまずはご紹介しました。なお、最新の海外FXおすすめ口座&業者を知りたい方は「海外FXおすすめ業者&口座8選!海外FX20社を徹底比較!」をまず先にチェックしておきましょう。※↑クリックできます

IS6FXとは?

IS6FXとは?

2016年に設立されたis6comは、新たに2020年「IS6FX」としてサービス名が変わりました。

IS6FXでは、海外FX業界の中でもハイレバレッジや豪華ボーナスなどに力を入れ、同じ海外FX業者GEMFOREXとよく似た特徴を持つ初心者向けのFXサービスです。

リニューアル後は弱点でもあった、取引銘柄の少なさ、スプレッドの広さ、出金遅延などを改善しましたが、他社と比べるとまだまだ約定力も低く、自動売買の制限もあるので注意が必要です。

★メリット

  • 最大レバレッジ400倍〜6,000倍
  • 狭いスプレッド
  • 全口座タイプで取引手数料が無料
  • スワップポイントが有利
  • 豪華ボーナスのプレゼント
  • VPSを無料で利用可能
  • 追証なし(ゼロカット採用)
  • 丁寧な日本語サポート

★デメリット

  • DD方式で透明性が低い
  • 金融ライセンスなし
  • 信託保全なし
  • 取り扱い銘柄数が少ない
  • 約定拒否・スリッページの頻度が多い
  • プロ口座とレバレッジ6000倍口座は自動売買できない
  • 取引ツールがMT4のみ
  • 出金方法が銀行送金のみ

IS6FXの信頼性と安全性

IS6FXの信頼性と安全性

ここからは、IS6FXの信頼性と安全性をご紹介します。

  • 金融ライセンスは取得していない
  • 分別管理あり・信託保全なし
  • 日本の金融庁から警告を受けている

金融ライセンスは取得していない

IS6FXを運営しているIS6 Technologies Ltd社では、金融ライセンスを取得していません。

セントビンセント・グレナディーン諸島で国際事業会社(SVG IBC)として登録していますが、業種を問わず取得できるもので、厳密には金融ライセンスなしとなります。

ただし、最近のトレーダーは、金融ライセンスによって得られる安心感や信頼性よりも、会社の透明性や実績を重視する傾向があります。

これは世界的な金融規制によって、信頼性の高いライセンスほどハイレバレッジや豊富なボーナスの提供ができないため、仕方なく法人登録しかしていない海外FX業者が存在しているからです。

金融ライセンスの有無を考えた上で、どの海外FX業者が自分自身のトレードスタイルに合うのか見極めて選ぶようにしょう。

★IS6FXの会社情報

法人名 IS6 Technologies Ltd
商号 IS6FX(アイエスシックスエフエックス)
所在地 Suite 305, Griffith Corporate Centre, Kingstown, St. Vincent and the Grenadines
設立 2020年
金融ライセンス なし

★IS6FXの歴史

IS6FXは、以前まで「is6com」としてis6com.Co.Ltdによって運営されていましたが、大手ITコンサル企業のIS6 Global Group(旧TEC World Group)に買収され、2020年10月に「IS6FX」にサービス名が変わりました。この買収によって資本金はグループ全体で2,000万ドル(20億円)から3,600万ドル(36億円)に増えた他、約定力やサーバーの安定性、出金遅延が大きく改善されています。

★IS6 Global Group

グループ会社 運営会社 登録住所
TECワールド TEC World Ltd C/O Room B11, First Floor, Providence Complex, Providence, Mahé, Seychelles
TECソリューション TEC Solution Ltd Suite 305, Griffith Corporate Centre, Beachmont, Kingstown, St. Vincent and the Grenadines

★旧is6com

法人名 is6com.Co.Ltd
商号 is6com(アイエスシックスコム)
所在地 Second Floor, The Quadrant, Manglier, Street Victoria, Mahe, Seychelles
設立 2016年
金融ライセンス なし

分別管理あり・信託保全なし

IS6FXでは、IS6FXの経営資金と顧客資金を世界各国の大手銀行で別々に分別管理しています。

ただし、信託保全ではないので預けた資金が確実に戻ってくる保証はありません。

金融ライセンスも保有していないことから、万が一に備えて、必要な分だけ入金するようにしましょう。

★資金管理の内容

お客様の運用資金は、世界各国にある大手銀行で厳重に管理されておりますので万一の際にも預けた資金がなくなるような事はございません。

>出典:IS6FX公式サイト「資金管理はどうなっていますか?」

https://is6.com/ja/register?ib=RqIfpEfW/faq/detail/概要/資金管理はどうなっていますか?

日本の金融庁から警告を受けている

IS6FXは、日本の金融庁から警告を受けています。

海外FX会社に対する日本政府の対応は厳しく、優良業者または悪質業者問わず、日本語の公式サイトを公開しているだけで警告の対象となります。

ただし、日本の法律上、日本居住者が海外FX業者を利用することは禁止されていないので、警告を受けたからといって、IS6FXが業務停止命令を受けることはありません。

★警告を受けている理由

外国証券業者に関する法律第3条により、外国証券業者が国内にある者を相手に証券取引行為を行う場合には、国内に支店等の営業拠点を設け、監督当局の登録を受けなければなりません。本規定に違反した場合は、同法第45条及び第50条の罰則が課せられます。

しかし、登録を受けない外国証券業者であっても、その取引相手が証券会社やその他金融機関等の場合、もしくは証券業者が「勧誘」及び「勧誘に類する行為」をすることなく国内居住者から注文を受ける場合は、国内居住者との取引をすることができます。

ここで言う「勧誘に類する行為」とは、「新聞、雑誌、テレビジョン及びラジオ並びにこれらに類するものによる有価証券に対する投資に関する広告、有価証券に対する投資に関する説明会の開催、口頭、文書又は電話その他の通信手段による有価証券に対する投資に関する情報提供」等が含まれます。

>出典:金融庁「外国金融サービス業者が我が国市場に参入するにあたって適用される法規制」https://www.fsa.go.jp/ordinary/densi/de_003.html

IS6FXの口座タイプと取引条件

IS6FXの口座タイプと取引条件

IS6FXの口座タイプと取引条件をご紹介します。

  • 4種類の口座タイプ
  • DD方式で取引できる
  • 約定力の低さに注意
  • 最大レバレッジは400倍〜6,000倍
  • 取り扱う銘柄が少ない
  • 狭いスプレッド・取引手数料無料
  • スワップポイントがやや有利
  • 2万円以下の入金に手数料が発生する
  • ゼロカット・追証なし
  • ロスカット水準20%
  • ストップレベルがやや広め
  • スキャルピングに注意

4種類の口座タイプ

※現在、「プロ口座」「レバレッジ6000倍口座」は新規口座開設を受け付けていません。

IS6FXでは、4種類の口座タイプ「マイクロ口座」「スタンダード口座」「プロ口座」「レバレッジ6000倍口座」を利用することができます。

各口座の大きな違いは、最大レバレッジ、ロット数、自動売買の有無、ボーナスの有無、最低入金額になります。

★4種類の口座タイプを比較

マイクロ口座 スタンダード口座 プロ口座 レバレッジ6000倍口座
口座の特徴 初心者向け 初級者〜上級者向け 上級者向け 上級者向け
口座の方式 DD DD DD DD
取引口座の通貨 日本円・米ドル 日本円・米ドル 日本円・米ドル 日本円・米ドル
1ロット単位 1,000通貨 10万通貨 10万通貨 10万通貨
最小ロット数 0.05ロット 0.01ロット 0.01ロット 1ロット
最大ロット数 100ロット 30ロット 30ロット 30ロット
最大レバレッジ 1,000倍 1,000倍 400倍 6,000倍
スプレッド 2.0pips 1.6pips 0.8pips 1.4pips
取引手数料 なし なし なし なし
ボーナス なし あり なし なし
最大ポジション数 30ポジション 30ポジション 30ポジション 30ポジション
ストップレベル 2.0pips 2.0pips 2.0pips 2.0pips
スキャルピング 可能 可能 可能 可能
自動売買 可能 可能 不可 不可
両建て 可能 可能 可能 可能
口座維持手数料 なし
追証 なし なし なし なし
ゼロカット保証 あり あり あり あり
ロスカット水準 20% 20% 20% 20%
マージンコール水準 70% 70% 70% 70%
プラットフォーム MT4 MT4 MT4 MT4
最低入金額 50ドル 50ドル 1,000ドル 50ドル
FX通貨ペア 34種類 34種類 34種類 34種類
他の金融商品 株式指数:7銘柄、貴金属:2銘柄、エネルギー:2銘柄 株式指数:7銘柄、貴金属:2銘柄、エネルギー:2銘柄 株式指数:7銘柄、貴金属:2銘柄、エネルギー:2銘柄 株式指数:7銘柄、貴金属:2銘柄、エネルギー:2銘柄
取引可能時間(日本時間)
  • 夏時間:(月曜)午前 06:10 〜(土曜)午前 05:50
  • 冬時間:(月曜)午前 07:10 〜(土曜)午前 06:50
GMT時差(MT4・MT5) 夏時間:GMT+3、冬時間:GMT+2

マイクロ口座の特徴

マイクロ口座は、4種類あるタイプの中で最も少ない資金でトレードができる初心者におすすめの口座です。

最大レバレッジ1,000倍、最小ロット数0.05ロット(50通貨)、最低入金額50ドル(5,000円)という手軽に始めやすい内容となります。

ただし、スタンダード口座に比べてスプレッドが広く、ボーナス対象外なので取引に慣れたらスタンダード口座を利用しましょう。

スタンダード口座の特徴

スタンダード口座は、4種類あるタイプの中で最も人気のある口座です。

最大レバレッジ1,000倍、最小ロット数0.01ロット(1,000通貨)、最低入金額50ドル(5,000円)、自動売買が可能という使いやすい内容となります。

4種類あるタイプの中で唯一、ボーナス対象で初心者も利用しやすいです。

プロ口座の特徴

※現在は、新規口座開設を受け付けていません。

プロ口座は、IS6FXの中で最もスプレッドが狭く(取引手数料無料)、スキャルピングしたい上級者向き口座です。

最大レバレッジが400倍と下がり、最低入金額10万円と高額になるため、ゆとりのある資金管理が必要となります。

ただし、ボーナス対象外で、自動売買も利用できないので注意しましょう。

レバレッジ6000倍口座の特徴

※現在は、新規口座開設を受け付けていません。

レバレッジ6000倍口座は、IS6FXの中で最も高いレバレッジで取引可能な上級者向き口座です。

最大レバレッジ6,000倍、最小ロット数1ロット(10万通貨)、最低入金額50ドル(5,000円)、取引手数料無料という内容で、少ない資金で大きな利益を狙えます。

ただし、レバレッジが高いため制限も多く、自動売買は不可、ボーナス対象外、また含み益が50万円を超えると自動で決済されてしまうので注意しましょう。

DD方式で取引できる

IS6FXは、国内FX業者と同じDD方式(ディーリング・デスク)を採用しています。

DD方式とは、トレーダーの売買注文がFX業者の仲介を通して、インターバンク市場へと注文が出される取引方法です。

トレーダーの注文をFX業者が一旦、受け止めるため透明性が低く、FX業者の判断によって約定拒否(リクオート)やスリッページ、レート変更などといった「ノミ行為」が行われる可能性があります。

IS6FX公式サイトでは、「リクオートなし・約定拒否なし」と記載されていますが、トレーダーからは「約定拒否された」「ストップ狩りにあった」という声があります。

勝ち続けている場合は、不利な約定やストップ狩りなどに注意しながらトレードしましょう。

ただし、多くの海外FX業者が採用しているNDD方式(ノン・ディーリング・デスク)は透明性が高いものの、DD方式の方が狭いスプレッドを実現できるというメリットもあります。

★リクオートとスリッページの違い

  • リクオートは、注文時の価格で約定されず、FX業者から別の価格を再提示されることです。
  • スリッページは、注文時の価格と、約定した価格が異なることです。

リクオートは再提示されますが、スリッページは約定が完了した状態です。

約定力の低さに注意

IS6FXの約定力は、あまり評判が良くありません。

公式サイトでは、「平均約定速度0.29秒・約定率99.46%」とアピールしているものの、トレーダーからは

「約定スピードが遅い」「約定拒否が多い」「スリッページがひどい」というように約定力の低さを指摘する声が上がっています。

IS6FXでスキャルピング取引する場合は、スリッページや約定拒否が起きやすい早朝に注意しましょう。

★IS6FXの約定力

IS6FXでは独自のシステム開発により、平均約定速度0.29秒・約定率99.46%という驚異的な数字を出すことに成功いたしました。約定とは、売買が成立することを意味していますので、この結果は外貨取引における注文から売買の成立までの速さを示しています。

業界最高峰の約定率・約定スピードを実現したIS6FXなら、執行のタイミングを逃しません。お客様に大きなストレスをかけることなく、速くて使いやすいお取引の提供を実現いたします。

>出典:IS6FX公式サイト「執行方法」

最大レバレッジは400倍〜6,000倍

IS6FXでは、マイクロ口座とスタンダード口座の最大レバレッジは1,000倍、プロ口座の最大レバレッジは400倍、レバレッジ6000倍口座の最大レバレッジは6,000倍となります。

他の海外FX業者と比べてもかなりのハイレバレッジで、少額から高額の利益を狙うことも可能です。

★海外FX業者との最大レバレッジの比較

海外FX業者 最大レバレッジ
IS6FX 1,000倍(レバレッジ6000倍口座は6,000倍)
GEMFOREX 1,000倍(レバレッジ5,000倍口座は5,000倍)
XM Trading 1,000倍
TitanFX 500倍
AXIORY 400倍
iFOREX 400倍

ただし、マイクロ口座とスタンダード口座では、口座残高(証拠金)が増えれば増えるほど、最大レバレッジが制限されるので注意しましょう。

★IS6FXのレバレッジ制限

口座資金 マイクロ口座・スタンダード口座 プロ口座 レバレッジ6000倍口座
20,000米ドル未満 1,000倍 400倍 6,000倍
20,000米ドル~49,999米ドル 500倍 400倍 6,000倍
50,000米ドル~99,999米ドル 200倍 400倍 6,000倍
100,000米ドル以上 100倍 400倍 6,000倍

取り扱う銘柄が少ない

IS6FXでは、FX通貨ペアに加え、株式指数、貴金属、エネルギーなどの銘柄を取り揃えています。

取り扱うFX通貨は、海外FX業者の中でも少ない34種類のみです。

ただ、2021年に株式指数7種類、エネルギー2種類が追加されたことによって、以前よりも取引できる幅が広がっています。

★海外FX業者が取り扱う銘柄の比較

銘柄 IS6FX AXIORY GEMFOREX TitanFX XM Trading
FX通貨 34種類 61種類 33種類 57種類 57種類
株式指数 7種類 10種類 10種類 9種類 24種類
商品 なし なし なし なし 8種類
貴金属 2種類 4種類 2種類 7種類 4種類
エネルギー 2種類 5種類 2種類 4種類 5種類
仮想通貨 なし なし なし なし 5種類
株式 なし 157種類 なし なし なし
債券 なし なし なし なし なし
ETF なし 69種類 なし なし なし

★IS6FXの全取り扱い銘柄

金融商品 通貨ペア
FX通貨ペア(クロス円:日本の通貨を含む通貨ペア) AUD/JPY、CAD/JPY、CHF/JPY、EUR/JPY、GBP/JPY、NZD/JPY、USD/JPY、SGD/JPY
FX通貨ペア(クロスカレンシー:日本の通貨を含まない通貨ペア) AUD/CAD、AUD/CHF、AUD/NZD、AUD/USD、EUR/AUD、EUR/CAD、EUR/CHF、EUR/GBP、EUR/NZD、EUR/USD、EUR/ZAR、GBP/AUD、GBP/CAD、GBP/CHF、GBP/NZD、GBP/USD、NZD/CAD、NZD/CHF、NZD/USD、USD/CAD、USD/CHF、USD/CNH、USD/MXN、USD/SGD、USD/TRY、USD/ZAR
インデックス(株式指数) DAX、HK50、JP225、NASDAQ、S&P500、UK100、US30
貴金属 XAG/USD、XAU/USD
エネルギー BRENT、WTI

★通貨記号

AUD:豪ドル、CAD:カナダドル、CHF:スイスフラン、CNH:中国人民元、EUR:ユーロ、GBP:英ポンド、JPY:日本円、MXN:メキシコペソ、NZD:NZドル、 SGD:シンガポールドル、TRY:トルコリラ、USD:米ドル、ZAR:南アフリカランド

狭いスプレッド・取引手数料無料

IS6FX口座と同じタイプの他社口座「GEMFOREXのオールインワン口座」と「XM Tradingのスタンダード口座」の取引コスト(スプレッド)を見ていきましょう。

いずれの口座も取引手数料無料なので、直接かかるコストはスプレッドのみとなります。

IS6FXのスプレッドは、下記3社の中で全体的に広めとなっています。

一見、XM Tradingのスプレッドが最も高く見えますが、「ロイヤルティプログラム」と呼ばれるポイントを貯める制度を利用することで、取引コスト(0.1ロットで最大57円の付与される)を抑えることができます。

つまり、実質的に負担する取引コストは、IS6FXが一番割高ということになります。

IS6FXで取引する場合は、スキャルピングが不向きになるため、デイトレードやスイングトレードがメインになるでしょう。

★スタンダード口座と他社を比較(0.1ロットあたりの取引コスト)

通貨ペア IS6FX(スタンダード口座) GEMFOREX XM Trading
USD/JPY 往復手数料 無料 無料 無料
スプレッド 1.6〜1.7pips 1.5〜1.6pips 1.6〜1.8pips
トータル 160〜170円 150〜160円 160〜180円
EUR/JPY 往復手数料 無料 無料 無料
スプレッド 2.3〜2.5pips 1.6〜1.8pips 2.1〜2.5pips
トータル 230〜250円 160〜180円 210〜250円
CAD/JPY 往復手数料 無料 無料 無料
スプレッド 2.9〜3.2pips 2.4〜2.6pips 3.0〜3.3pips
トータル 290〜320円 240〜260円 300〜330円
AUD/JPY 往復手数料 無料 無料 無料
スプレッド 2.9〜3.1pips 1.6〜1.7pips 3.0〜3.4pips
トータル 290〜310円 160〜170円 300〜340円
CHF/JPY 往復手数料 無料 無料 無料
スプレッド 2.9〜3.1pips 2.4〜2.7pips 3.4〜3.7pips
トータル 290〜310円 240〜270円 340〜370円
GBP/JPY 往復手数料 無料 無料 無料
スプレッド 3.2〜3.7pips 2.0〜2.5pips 3.5〜3.8pips
トータル 320〜370円 200〜250円 350〜380円
NZD/JPY 往復手数料 無料 無料 無料
スプレッド 3.1〜3.6pips 2.0〜2.1pips 3.0〜3.2pips
トータル 310〜360円 200〜210円 300〜320円
EUR/USD 往復手数料 無料 無料 無料
スプレッド 1.5〜1.7pips 1.5〜1.8pips 1.7〜1.9pips
トータル 159〜180円 159〜191円 180〜201円

※1ドル106円として計算しています。

続いて、プロ口座を同じ取引手数料が無料の他社口座「GEMFOREXのノースプレッド口座」と「IronFXのアブソルトゼロ口座」で比べてみましょう。

IS6FXの取引コストが一番高いものの、いずれの口座もスプレッドが狭いので、比較的リーズナブルと言えます。

★プロ口座と他社を比較(0.1ロットあたりの取引コスト)

通貨ペア IS6FX(プロ口座) GEMFOREX IronFX
USD/JPY 往復手数料 無料 無料 無料
スプレッド 0.9〜1.2pips 0.3〜0.5pips 0.3〜0.4pips
トータル 90〜120円 30〜50円 30〜40円
EUR/JPY 往復手数料 無料 無料 無料
スプレッド 1.5〜1.6pips 0.5〜0.6pips 0.3〜0.5pips
トータル 150〜160円 50〜60円 30〜50円
CAD/JPY 往復手数料 無料 無料 無料
スプレッド 1.4〜1.9pips 1.4〜1.7pips 1.1〜1.3pips
トータル 140〜190円 140〜170円 110〜130円
AUD/JPY 往復手数料 無料 無料 無料
スプレッド 1.4〜1.7pips 0.6〜0.7pips 1.1〜1.3pips
トータル 140〜170円 60〜70円 110〜130円
CHF/JPY 往復手数料 無料 無料 無料
スプレッド 1.9〜2.0pips 1.8〜2.1pips 1.2〜1.5pips
トータル 190〜200円 180〜210円 120〜150円
GBP/JPY 往復手数料 無料 無料 無料
スプレッド 2.0pips 1.4〜1.6pips 0.5〜0.8pips
トータル 200円 140〜160円 50〜80円
NZD/JPY 往復手数料 無料 無料 無料
スプレッド 2.0pips 1.2〜1.3pips 1.2〜1.5pips
トータル 200円 120〜130円 120〜150円
EUR/USD 往復手数料 無料 無料 無料
スプレッド 0.7〜0.9pips 0.3〜0.5pips 0.3〜0.5pips
トータル 74〜95円 32〜53円 32〜53円

※1ドル106円として計算しています。

★FX通貨ペアの平均スプレッド

通貨ペア マイクロ口座 スタンダード口座 プロ口座 レバレッジ6000倍口座
AUD/CAD 4.7 pips 3.8 pips 2.0 pips 3.6 pips
AUD/CHF 4.4 pips 3.5 pips 1.8 pips 3.3 pips
AUD/JPY 3.7 pips 2.9 pips 1.4 pips 2.7 pips
AUD/NZD 4.3 pips 3.4 pips 1.6 pips 3.2 pips
AUD/USD 2.5 pips 2.0 pips 1.0 pips 1.8 pips
CAD/JPY 3.8 pips 3.0 pips 1.4 pips 2.8 pips
CHF/JPY 3.6 pips 2.9 pips 1.5 pips 2.7 pips
EUR/AUD 4.3 pips 3.4 pips 1.7 pips 3.2 pips
EUR/CAD 4.6 pips 3.7 pips 1.9 pips 3.5 pips
EUR/CHF 3.2 pips 2.5 pips 1.2 pips 2.3 pips
EUR/GBP 2.5 pips 2.0 pips 1.0 pips 1.8 pips
EUR/JPY 2.9 pips 2.3 pips 1.1 pips 2.1 pips
EUR/NZD 6.8 pips 5.5 pips 2.9 pips 5.3 pips
EUR/USD 1.9 pips 1.5 pips 0.7 pips 1.3 pips
EUR/ZAR 190.0 pips 185.0 pips 175.0 pips 185.0 pips
GBP/AUD 6.1 pips 4.8 pips 2.3 pips 4.6 pips
GBP/CAD 6.4 pips 5.1 pips 2.6 pips 4.9 pips
GBP/CHF 5.1 pips 4.4 pips 3.1 pips 4.2 pips
GBP/JPY 3.9 pips 3.1 pips 1.5 pips 2.9 pips
GBP/NZD 9.2 pips 7.6 pips 4.5 pips 7.4 pips
GBP/USD 3.1 pips 2.4 pips 1.1 pips 2.2 pips
NZD/CAD 4.3 pips 3.5 pips 1.8 pips 3.3 pips
NZD/CHF 3.6 pips 2.8 pips 1.5 pips 2.6 pips
NZD/JPY 3.9 pips 3.1 pips 1.5 pips 2.9 pips
NZD/USD 3.4 pips 2.7 pips 1.3 pips 2.5 pips
SGD/JPY 7.5 pips 6.8 pips 3.4 pips 6.6 pips
USD/CAD 2.7 pips 2.1 pips 1.0 pips 1.9 pips
USD/CHF 2.9 pips 2.3 pips 1.2 pips 2.1 pips
USD/CNH 25.5 pips 21.0 pips 12.0 pips 21.0 pips
USD/JPY 2.0 pips 1.6 pips 0.8 pips 1.4 pips
USD/MXN 60.0 pips 55.0 pips 45.0 pips 55.0 pips
USD/SGD 5.6 pips 4.5 pips 2.4 pips 4.3 pips
USD/TRY 20.4 pips 18.9 pips 15.9 pips 18.9 pips
USD/ZAR 85.0 pips 80.0 pips 70.0 pips 80.0 pips

※上記は平均値のスプレッドです。IS6FXのスプレッドは変動制です。

スワップポイントがやや有利

一般的に海外FX業者の多くは、スワップポイントがマイナスになることが多く、長期トレード向きではありません。

他の海外FX業者に比べてIS6FXは、「米ドル円(買)」と「豪ドル円(買)」「NZドル(買)」「ユーロ米ドル(売)」が狙い目と言えそうです。

ただ、国内FX業者と比較すると、圧倒的に不利になることを覚えておきましょう。

★FX業者とスワップポイントの比較(0.1ロットあたり)

FX通貨ペア IS6FX AXIORY XM Trading GMOクリック証券 SBI FXトレード
USD/JPY 5円 -35円 -21円 -41円 -18円 -42円 6円 -9円 7円 -10円
EUR/JPY -24円 -9円 -36円 -16円 -45円 -22円 -12円 9円 -12円 9円
CAD/JPY -10円 -46円 -14円 -23円 -26円 -39円 5円 -8円 2円 -7円
AUD/JPY 18円 -86円 -15円 -29円 -25円 -38円 4円 -7円 3円 -6円
CHF/JPY -71円 -23円 -41円 -3円 -67円 -27円 -20円 17円 -18円 15円
GBP/JPY -12円 -49円 -36円 -58円 -29円 -46円 7円 -10円 9円 -12円
NZD/JPY 31円 -100円 -13円 -17円 -20円 -38円 4円 -7円 7円 -10円
EUR/USD -45円 14円 -48円 0円 -59円 -8円 -23円 20円 -27円 22円
TRY/JPY 22円 -38円 18円 -21円 25円 -30円
ZAR/JPY 6円 -11円 4円 -7円 5円 -6円

※日本円口座として計算しているため、実際のスワップポイントとは多少異なります。

※1ドル106円として計算しています。

2万円以下の入金に手数料が発生する

IS6FXの最低入金額は、50ドル(プロ口座以外)に設定されていますが、2万円以下の入金額に対して一律1,500円の手数料がかかります。

入金手数料も考えながら、海外FX業者を選ぶようにしましょう。

ゼロカット・追証なし

IS6FXでは、入金額以上の損失が発生しない「ゼロカット」を採用しています。

相場の大暴落により口座残高がマイナスになった場合でも、IS6FXがマイナス分を補填してくれるので、借金を背負うリスクは一切ありません。

ロスカット水準20%

IS6FXのロスカット水準は、海外FX業者として一般的な証拠金維持率20%です。

最大レバレッジ1,000倍や6,000倍なら少ない必要証拠金で取引できますが、負けたときに損失が大きくなるので注意しましょう。

ストップレベルがやや広め

IS6FXでは、指値注文や逆指値注文などの注文を出すときに、現在の価格から何pips以上離さなければいけない値幅である「ストップレベル」がやや広めです。

ストップレベルが広いと、トレーダーが希望する価格で決済することができず、小さな値動きの中で利益を狙っていくスキャルピングではデメリットとなります。

低いストップレベルで取引したい場合は、XM TradingやAXIORYがおすすめです。

★ストップレベルの具体例

USD/JPYが100円のときにストップレベルが2.0pipsの場合は、100円02銭より高いか、99円98銭より低い価格での注文となります。

★海外FX業者のストップレベルを比較

FX通貨ペア IS6FX AXIORY GEMFOREX HotForex XM Trading
USD/JPY 2.0pips 0pips 2.0pips 3.0pips 0pips
GBP/JPY 5.4pips 0pips 5.4pips 5.0pips 0pips
EUR/USD 2.0pips 0pips 3.0pips 3.0pips 0pips

スキャルピングに注意

IS6FXでは、スキャルピングは禁止ではありませんが、頻繁にスキャルピングを繰り返したり、大きなロット数でスキャルピングを行ったりすると、口座凍結や出金拒否の原因になることがあります。

★レイテンシートレーディング(レイテンシーアービトラージ)の禁止

レイテンシートレーディング(レイテンシーアービトラージ)は、非常に短い時間帯で決済が繰り返される取引にあたります。

この取引を行うことで大量のトランザクションが発生する事から、他のトレーダーの取引に大きく影響します。

当社ではレイテンシートレーディング(レイテンシーアービトラージ)に該当する取引を禁止行為とさせて頂きます。

該当取引を確認または当社が判断した場合、該当する全ての取引を無効にし、お客様がご入金された元本(すでに出金済の金額がある場合は差し引いた金額のみ)を返金および該当アカウントを削除させて頂きます。また新規でアカウントを作成された場合も、発覚次第、トレード内容に関わらず全ての取引を無効にし、お客様がご入金された元本(すでに出金済の金額がある場合は差し引いた金額のみ)を返金致し、その後、該当アカウントを削除させて頂きます。

>出典:IS6FX公式サイト「ガイドライン」

IS6FXの取引ツールとサービス

IS6FXの取引ツール・サービス

IS6FXの取引ツールとサービスをご紹介します。

  • 取引プラットフォーム「MT4」のみ利用可能
  • 自動売買が利用できる
  • 無料でVPSサーバーが使える
  • 日本語サポートが高品質

取引プラットフォーム「MT4」のみ利用可能

IS6FXでは、「MT4(MetaTrader4)」のみで利用可能です。

MT4は、パソコンにインストールして使うダウンロードタイプ(Windows・Mac対応)、WEBブラウザで利用するブラウザタイプ(Windows・Mac対応)、スマホで使えるアプリ(Android・iOS)がリリースされています。

自動売買(EA)やカスタムインジケータをインストールできるのは、ダウンロードタイプのみとなります。

★取引ツールの種類

取引プラットフォーム 対応機種・OS 自動売買・インジケータ追加
MT4 ダウンロード Windows・Mac
ブラウザ Windows・Mac ×
アプリ Android・iOS ×

自動売買が利用できる

IS6FXでは、自動売買(EA)を利用できます。

自動売買を使うと、システムが24時間取引を行ってくれるため、精神的にも余裕を持ってトレードできることがメリットです。

ただし、意図せず取引回数や取引量が多くなると、ペナルティーを課せられる可能性があるので注意しましょう。

★EAの利用について

EAのご利用については制限は設けておりませんが、取引回数および取引量が多い場合にカバー先金融機関よりお客様保有口座の急激な取引増加に伴うリスクヘッジとお客様の資産保全のために新規取引を予告なく一時もしくは継続して停止になる場合がございます。またEAのロジック(売買戦略)によっても同様の措置が執行される場合がございます。場合によっては当社判断で不適切とみなすトレード行為とみなし、アカウント停止の措置をとらせて頂く場合もございます。

>出典:IS6FX公式サイト「ガイドライン」

無料でVPSサーバーが使える

海外FX業者を利用して24時間EAを稼働させたい人や、約定スピードを重視したい人には、VPS(バーチャルプライベートサーバー)をおすすめします。

IS6FXでは、50万円以上の口座残高があれば、無料でVPSを利用することができます。

もし条件を満たせない場合でも、月額28ドルで利用可能です。

★IS6FXのVPSスペック

利用条件 口座残高50万円以上

※50万円以下の場合は、月額28ドルで利用可能です。

OS Windows2012
CPU Core 2.4GHz
メモリ 1GB
HDD 40GB
MT4インストール可能数 1つ

他の海外FX業者と比べると、IS6FXは口座残高さえ維持すれば、無料でVPSを使えるので利用しやすいと言えそうですね。

★海外FX業者で無料VPSを使う条件を比較

利用条件 IS6FX XM Trading FBS IronFX TradersTrust
口座残高 50万円以上 5,000ドル以上 なし 5,000ドル以上 2,000ドル以上
月間取引ロット なし 往復5ロット 往復3ロット 往復5ロット 往復5ロット
最低入金額 なし なし 450ドル以上 なし なし

日本語サポートが高品質

IS6FXでは、日本語での問い合わせが可能です。

フィリピンに在籍する日本人スタッフによって、様々な質問に対応しています。

英語に慣れていない海外FX初心者でも、安心して利用できそうですね。

お問い合わせフォーム 公式サイトから
メール support@is6.com

平日24時間

LINE 公式サイトから

平日午前10:00〜午後5:00

IS6FXのボーナス

IS6FXのボーナス

IS6FXのボーナスをご紹介します。

  • 口座開設ボーナス
  • 100%入金ボーナス
  • 豪華プレゼントキャンペーン
  • 友達紹介キャンペーン

口座開設ボーナス

IS6FXでは、新規口座開設するだけで「口座開設ボーナス」として5,000円(時期によっては2万円)がプレゼントされます。

このボーナスを出金することはできませんが、入金不要でトレードを始められ、利益が発生すれば出金することも可能です。

ただし、スタンダード口座のみ対象となり、一度でも資金を引き出すとボーナスは全消滅します。

100%入金ボーナス

100%入金ボーナスは、入金額に応じて最大100%の入金ボーナスを、上限の100万円に達するまで何度でも受け取ることができます。

これは当選者限定のボーナスで、キャンペーン期間中の入金額に対して銀行送金なら100%還元、クレジットカードなら50%が還元されます。

例えば、銀行送金で10万円を入金した場合は、10万円のボーナスを受け取ることができます。

このボーナスを出金することはできませんが、利益が発生すれば出金することも可能です。

ただし、スタンダード口座のみ対象となり、一度でも資金を引き出すと、ボーナスは全消滅します。

豪華プレゼントキャンペーン

IS6FXでは、様々なプレゼントキャンペーンが開催されています。

開催時期や参加条件、賞品はキャンペーンごとに変わりますが、取引が多いほど応募券が増え、当選確率が上がる仕組みです。

開催時期はバレンタイン、七夕、クリスマスなどに合わせて実施されることが多く、イベントに合わせて公式サイトやtwitterでチェックすることをおすすめします。

過去には、HUBLOT腕時計、ハイブランド財布、総額150万円相当のバッグ、iPhone、仮想通貨イーサリアムの提供など豪華商品がもらえる見逃せない内容となります。

★キャンペーン事例

2020年クリスマス時期のプレゼント企画は、ルイヴィトン、バレンシアガ、グッチ、シャネルなどの「高級ブランド財布」が抽選で当たるキャンペーンが開催されました。

取引量(1ロット10万通貨) 抽選券
15ロット以上 抽選券1枚
25ロット以上 抽選券2枚
50ロット以上 抽選券5枚
100ロット以上 抽選券12枚

※参加条件は、IS6FX公式Twitterのフォロー、リツイート、取引量の達成が必要です。

2020年サイトリニューアル時のプレゼント企画は、「HUBLOT高級腕時計」が抽選で3名に当たるキャンペーンが開催されました。

取引量(1ロット10万通貨) 抽選券
50ロット以上 抽選券1枚
100ロット以上 抽選券3枚
150ロット以上 抽選券6枚
300ロット以上 抽選券15枚

友達紹介キャンペーン

友達紹介キャンペーンでは、1名紹介につき最大5,000円のボーナスが付与されます。

このキャンペーンに参加する条件は、まず、紹介者がマイクロ口座で500ロット以上の取引、またはスタンダード口座で5ロット以上の取引を行う必要があります。

その後、紹介した友達が「新規口座開設」「入金2万円以上」「マイクロ口座で500ロット以上の取引、もしくはスタンダード口座で5ロット以上の取引」を完了すると、紹介者に現金で報酬が付与されます。

ボーナスの報酬金額は、紹介人数に応じて異なります。

★友達紹介キャンペーンで付与されるボーナス額

紹介人数 ボーナス額(1人当たり)
1人〜15人 3,000円
16人〜30人 4,000円
31人以上 5,000円

※条件達成後に、サポート窓口に連絡するとボーナスが付与されます。

IS6FXの口座開設方法と流れ

IS6FXの口座開設方法と流れ

ここからは、IS6FXで口座開設する方法をご紹介します。

口座開設を選ぶ

IS6FXの公式サイトにある「口座開設」を押します。

登録情報を入力

「IS6FX口座を開設する」画面が表示されたら、全てアルファベットで入力し、「内容を確認する」を押します。

★登録情報の入力

  • メールアドレス:(例)***@***
  • メールアドレス:(例)***@***
  • お名前:(例)Yamada Taro
  • 口座タイプ:(例)スタンダード口座
  • 通貨選択:(例)JPY
  • パスワード:8文字以上の英数字

「入力内容確認」画面が表示されたら、「内容を確認し利用規約に同意した上で送信」を押します。

通知メール

IS6FXから通知メールが届いたら、「メールアドレスを認証する」を押します。

マイページにログイン

続いて、「IS6FXにログインする」画面が表示されたら、先ほど登録したログイン情報を入力して、マイページにログインします。

個人情報・投資情報の入力

マイページにログイン後、「ご本人確認」を押します。

「お客様の情報を入力してください」画面が表示されたら、個人情報を入力し、「入力内容を確認する」を押します。

★個人情報の入力

  • 電話番号:080-1234-5678
  • 生年月日:31-1-2000(リストから選択)
  • 居住国:Japan(リストから選択)
  • 郵便番号:000-0000(ハイフン不要)
  • 都道府県・市区町村:(例)Chiyoda-ku, Tokyo
  • 町名・番地:(例)4-5 Marunouchi
  • 建物名・マンション名・部屋番号:(例)Maru 123
  • 雇用形態:(例)会社員(リストから選択)
  • 年収(米ドル):(例)$25,000(ドル換算した年収幅を選択)
  • 資産(米ドル):(例)$25,000(ドル換算した総資産幅を選択)

身分証明書類・住所証明書類の提出

続いて、「身分証明書」「身分証明書(セルフィー画像)」「住所証明書」をアップロードし、「ご確認の上、送信」を押します。

★身分証明書類

以下いずれかの「身分証明書類(顔写真付き)」が1つ必要になります。

  • パスポート
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 住基カード

※有効期限内のもの。

★身分証明書類(セルフィー画像)

  • 本人と身分証明書が一緒に写ったセルフィー画像

★住所証明書類

以下いずれかの「住所証明書類」が1つ必要になります。

  • 住民票
  • 公共料金の領収書(電気、水道、ガスなど)
  • 電話料金の領収書
  • クレジットカード利用明細書

※発行から3カ月以内のもの。

口座開設の完了

IS6FXから通知メールが届けば口座開設の完了です。

ボーナスの受け取りや入出金が可能となります。

IS6FXの入金方法・出金方法

IS6FXの入金方法・出金方法

ここからは、IS6FXの入金方法・出金方法をご紹介します。

入金方法

IS6FXの入金方法は、銀行送金、クレジットカード・デビットカード(VISA・JCB・Mastercard)から選ぶことができます。

ただし、どの方法でも入金額が2万円未満の場合は、入金手数料1,500円がかかるので注意しましょう。

★IS6FX口座への入金時間と入金手数料

入金方法 反映時間 入金手数料 最低入金額
銀行送金 入金確認後即時 無料(2万円未満1,500円) 1万円
クレジットカード・デビットカード(VISA) 即時 無料(2万円未満1,500円) 5,000円
クレジットカード・デビットカード(JCB) 即時 無料(2万円未満1,500円) 5,000円
クレジットカード・デビットカード(Mastercard) 即時 無料(2万円未満1,500円) 5,000円

※2万円以上を入金する場合、手数料無料です。

※銀行や決済サービス会社で振込手数料が発生した場合、自己負担となります。

銀行送金による入金方法

マイページにログイン後、「入金」を押します。

「入金する取引口座を選択してください」画面が表示されたら、入金したい「取引口座」を押します。

続いて、「銀行振込」を選びます。

入金額を選択または入力し、「銀行振込での、入金予約」を押せば、入金予約の完了です。

その後は、画面の指示に沿って、予約した金額で銀行振込を行います。

★振込名義人の注意点

振込名義人:MT4ID+カタカナ氏名

※MT4IDの入力が必要です。

※IS6FX取引口座と同じ名義の銀行口座から振込を行います。

出金方法

IS6FXの出金方法は、銀行送金のみとなり、クレジットカード・デビットカードで入金した場合でも銀行送金での出金となります。

出金手数料は月1回までは無料ですが、月2回目以降の出金は1回毎に出金額の2%(20万円以下は一律4,500円)がかかります。

さらに、1度も取引をせずに出金した場合は、出金手数料が一律4,500円かかることを覚えておきましょう。

★IS6FX口座からの出金時間と出金手数料

出金方法 出金時間 出金手数料 最低出金額
銀行送金 3〜5営業日 月1回まで無料 5,000円

※出金手数料は、月1回まで無料です。月2回目以降は、1回毎に出金額の2%(20万円以下は一律4,500円)がかかります。

※1度も取引をせずに出金した場合、出金手数料が一律4,500円かかります。

※銀行や決済サービス会社で振込手数料が発生した場合、自己負担となります。

銀行送金による出金方法

マイページにログイン後、「出金」を押します。

「出金する取引口座を選択してください」画面が表示されたら、出金したい「取引口座」を押します。

続いて、「銀行振込」を選びます。

出金額を入力し、「出金する」を押せば、出金の完了です。

IS6FXの口コミや評判が気になる方のよくある疑問!Q&A

IS6FXのよくある質問・Q&A

IS6FXでよくある質問をご紹介します。

IS6FXのデメリットは?

IS6FX(アイエスシックスエフエックス)のデメリットはロスカット率50%というロスカット率の高さです。他の海外FX業者と比較すると高く設定されています。

IS6FXの出金手数料はいくらですか?

IS6FXの出金手数料まとめ

条件 出金手数料
月に1回までの出金 無料
2回目以降の出金 出金額の2%
20万円以下の出金 一律4,500円
入金後一度も取引せずに出金 一律4,500円(マネーロンダリング法の規定による)

IS6FXのボーナスは出金すると消えますか?

はい。IS6FXのボーナスは資金移動をした場合に消失します。ボーナスクレジットを保有している場合は資金移動の際に確認することをおすすめします。

IS6FXの最低入金額はいくらですか?

IS6FXの最低入金額は50ドルです。プロゼロ口座、レバ6,000倍口座の場合は200ドルが最低入金額となります。

IS6FXの最大ロット数と最大ポジション数は?

マイクロ口座の最大ロット数は100ロット、その他の口座の最大ロット数は最大30ロットです。

最大ポジション数は、全ての口座共通で30ポジションです。

10ロット以上注文する場合は、事前にサポート窓口へ連絡する必要があります。

スキャルピングや自動売買はできる?

IS6FXでは、自動売買を行うことが可能です。

スキャルピングも可能ですが、過度なスキャルピングを行うと、ペナルティーが課せられる可能性があるので注意しましょう。

IS6FXのFX取引時間は?

IS6FXのFX取引時間は、夏時間(サマータイム)と冬時間で異なります。

  • 夏時間の取引時間:月曜日06:10〜土曜日05:50(日本時間)
  • 冬時間の取引時間:月曜日07:10〜土曜日06:50(日本時間)

※夏時間は「3月の最終日曜日午前1時〜10月の最終日曜日午前1時まで」、冬時間は「10月の最終日曜日午前1時〜3月の最終日曜日午前1時まで」です。

両建て取引はできる?

IS6FXでは、同じ口座内であれば両建てすることができます。

ただし、禁止されている両建て取引を行うと、出金拒否や口座凍結といったペナルティーが課せられる可能性があるので注意しましょう。

以下、取引は禁止されています。

  • IS6FX内の異なる複数口座間での両建て禁止
  • IS6FXと他FX業者の口座間での両建て禁止
  • 複数業者間でのアービトラージ(裁定取引)
  • 複数人(グループ)の口座間での両建て禁止
  • リスクヘッジするための両建て禁止
  • 指標発表時ばかりを狙った両建て禁止

口座維持手数料はかかる?

IS6FXでは、口座維持手数料はかかりません。

休眠口座になるタイミングが知りたい。

IS6FXでは、120日間、MT4で取引がないと休眠口座になります。

サポート窓口に連絡すれば、休眠口座が解除されます。

取引ツールやオンラインセミナーは利用できる?

IS6FXでは、マーケット分析、経済指標カレンダー、オンラインセミナーなどは一切配信されていません。

IS6FXで使える基本通貨は?

IS6FXでは、日本円と米ドルのいずれかを基本通貨として選べます。

★基本通貨とは?

基本通貨は、ベース通貨や口座通貨とも呼ばれ、トレードで使う通貨のことです。日本円で取引したい場合は日本円、米ドルで取引したい場合は米ドルを選ぶと良いでしょう。

※FX会社によって取引できる基本通貨は異なります。

※両替する場合、為替の影響を受けます。

過去に出金遅延はある?

IS6FXでは、出金拒否は一切ありません。

旧is6comの頃は、出金遅延の報告が相次ぎましたが、現在のIS6FXでは、高額出金や出金スピードも大幅に改善されているようです。

確定申告はどうすればいい?

海外FXで利益を得た場合は、所得に応じて17.1%~57.1%(所得税5%〜45%+住民税10%+復興特別所得税2.1%)の税金を支払う必要があります。

IS6FXの評判と口コミまとめ

IS6FXの評判と口コミまとめ

IS6FXは、ハイレバレッジを活用して少額で大きな利益を狙えたり、豪華なボーナスを受け取れたりと大きな魅力があります。

ただし、他の海外FX業者と比べると、DD方式で透明性が低く、取引銘柄も少なく、約定スピードも低いことから注意が必要です。

IS6FXのメリットとデメリットをしっかりと理解した上で海外FX業者を選びましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました